HOME
​谷良介ブログ
​Lesson
Live & Concert
​森奈々ブログ
​オンラインレッスン
  • All Posts
  • New谷良介の一期一会ブログ
  • Lesson
  • Live & Concert
  • 森奈々のななぶーろぐ
検索
  • 谷良介
    • 1月16日
    • 読了時間: 1分

今年の目玉企画始動

あっという間に今年も二週間経ちましたー!



新年は3日にYouTubeライブ!


500人くらいの皆様にお越しいただきまして、感謝感謝です🙇‍♂️


そして、翌日から配信アプリポコチャにて毎日配信スタート♫


こちらは週に2日ほどお休みをするのですが今年もほぼ毎日!ライブをしていきたいと思っております😊


そしてこちらの配信で大発表させていただきましたが、今年は大きなチャレンジをしたいと思っております😊



またこちらではぼちぼち形が見えてきたらご報告しますね☺️


今まで、携わってくださった皆様と素敵なお仕事ができればと思っております!!



がんばるぞー!





  • New谷良介の一期一会ブログ
  • 谷良介
    • 2021年12月30日
    • 読了時間: 4分

吹き納め

昨日29日で、リアル、オンラインともに吹き納めましたー🎷🎷



今年は谷家にとって新しい活動として

《ほぼ毎日、ライブ🎷》スタートしました!


配信アプリで夫婦でほぼ毎日、演奏ライブ配信をしてました😆


基本的には子供たちが幼稚園、学校に行った朝〜ランチタイムに妻の奈々が♪



そして子供たちが寝たあとの22時からは夫婦で♪

0時〜体力の持つ限り(3時とかの日も沢山)は僕が!



洋楽、邦楽、ジャズ、クラシック問わず、リクエストに可能な限り全力でお応え!


初見チャレンジも500曲以上はしたなー。

レパートリーも1000曲を超えて、本当に沢山の人に聞いてもらえました😆



深夜にしか来れない人。


ランチタイムにしか来れない人。


週末にしか来れない人。


毎日来てくれる人。



嬉しかったなぁー。



コロナ禍に本格的に突入した2020年の春、電車で楽器を持っているだけで、スッと避けられたり。


知り合いのミュージシャンが電車で、持ってる楽器を見られて突然

《お前のような人間がいるからコロナが広がるんだ》と罵倒されたという内容のSNSの投稿を見たりした時は、本当に落ち込みました。


自分の人生といっても過言ではない《音楽》は今は誰にも必要とされていない。。


そんな感覚で自粛期間を過ごしてました。



ある日、一斉休校になっていた音楽教室の生徒さんから



《先生のサックス、久々に聴きたいなー》



と言われたのをきっかけに、生徒さんだけに演奏動画を撮って送ったんです。




すごく喜んでくださって🥺




それが嬉しくて、2020年の3月頃から毎日YouTubeに動画投稿していくことに。



一年休みなく続けて、沢山の方から温かいコメントを頂戴しました。


あー、音楽を必要として下さる方がまだいる!!



そう確信しました。



そこから欲が出て、もっともっとそんな音楽が必要な方たちとコミュニケーションをとりたい。



と思うようになり2021年4月6日に配信アプリで毎日ライブ♪



スタートさせました。

当初は、なかなか人が来てくれなかったのですが、今では平均して1日に200人近くの方が入れ替わり立ち替わりで僕たちの演奏を聞きに来てくれます。




毎日やってると、皆さんの人生の大事なタイミングにも立ち会う事があったり。



《彼女できましたー!》とか《仕事決まりましたー》とか《大切な家族とのお別れがありました》とか。



その時その時で、元気が出る曲や思いっきり泣ける曲などのリクエストを受け、聞きに来て下さる方と一緒に笑ったり泣いたり。


本当に新しい世界が広がりました。




そして我が家にも悲しいお別れが夏にありました。

闘病していて余命を宣告された妻のおじいちゃんです。


デルタ株が広がり続け、家族揃ってお見舞いにもいけない頃、妻のご両親がおじいちゃんのそばで、僕たちの配信を見せてくださいました。


おじいちゃん、リクエストもしてくれて、お気に入りの演歌を吹いた日もありました。


配信をやっていて良かったと思える瞬間でした。



もう二度とおじいちゃんに演奏聞いてもらえないと思っていたけど、聴いてもらう事ができたのです。


そして、リアルもこの過酷な状況でもなんとか《メビウス》のコンサートを制限ある中で実施でき、沢山のファンの方に来ていただく事ができました。


レッスンの方も人数は減ってしまったものの、変わらず通い続けて下さる方。オンラインでも!と続けて下さる方。


本当に沢山の皆様に支えられた2021年でした。





2022年は、今まで支えてくださった皆様に会いに行けるように日本全国色んなところでライブやコンサートができる活動にしたいなぁー。と思ってます。



遥か昔からずっとずっと続いてきた《音楽》という文化。

それをこのコロナなんかで絶やしてはあかんと思ってます。


演奏させてもらってる端くれの人間として!できる事をしたい!


文化を絶やさないために、音楽好きな方にはもっと楽しんでもらって、音楽に興味なかった人にももっともっと音楽に興味を持ってくださる事が10年後、100年後の音楽シーンにつながると思うのです。


ずっと引き継がれて来た人間だから楽しめる《音楽》という文化を次の世代に上手くバトンを渡したいです。



2022年も夫婦で協力しながら子育てと音楽活動、仕事、がんばりたいと思います☺️



皆様良いお年をお迎えくださいませ☺️









  • New谷良介の一期一会ブログ
  • 谷良介
    • 2021年12月28日
    • 読了時間: 1分

昔の写真を高画質化

昔の写真とか、画質の悪い写真をAIで高画質化してくれるアプリで遊んでいたら、、


なんだかウルウルしてます。


センターのど真ん中のチビが僕で、その上が兄。

おじちゃんにいとこにおばあちゃん。


この写真は誰がとってくれたんかな?

うちにあるってことはお母さんが撮ってくれてたのかな??


母の旧姓が《亀野》なのですが母方の親戚が集まって亀の三世代》という事で《三亀会》。


バスをチャーターして遊びに連れて行ってくれたんやなぁー🥺🥺


孫亀の喜ぶ姿を見るために当時の親亀や祖父母亀が色々計画してくれたんやろなぁー。


こうやって今、人の繋がりや温かさを全身で感じられる感性を作ってくれたのは、この時の経験なんやろか。


自分の子供たちにもこういう経験、沢山させてあげないとなぁー。









#remini

  • New谷良介の一期一会ブログ
1
2345

© 2023 by Lovely Little Things. Proudly created with Wix.com